画像引用元:twitter.com
国会で山本太郎議員のまるでクイズのような質問に対し、麻生大臣が返した見事な答弁が話題になっています。
▼その時の映像がこちら!
山本太郎「生きる上で2番目に大事な物は?」
麻生大臣「その手の訳のわからない質問に答えるのは1つ。生きていく上に大事なことは朝は希望を持って目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠る。その気持ち」山本太郎の意味不明の質問も麻生さんの手にかかれば実のある答弁に…#kokkai pic.twitter.com/knJeqJ7y0X
— DAPPI (@take_off_dress) 2017年3月15日
山本太郎「生きる上で2番目に大事な物は?」
麻生大臣「その手の訳のわからない質問に答えるのは1つ。生きていく上に大事なことは朝は希望を持って目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠る。その気持ち」山本太郎の意味不明の質問も麻生さんの手にかかれば実のある答弁に…#kokkai pic.twitter.com/knJeqJ7y0X
— DAPPI (@take_off_dress) 2017年3月15日
山本議員の質問の真意はこうだったようです。
@take_off_dress 一番目は空気、二番目は?と聞いていました。はい。水です!水道民営化についての質問です!水道民営化すると水道代上がります。
— ビール部長 (@beer7224) 2017年3月15日
と、ここから水道民営化法案について話を振るのが目的だったようですが、質問の仕方が謎すぎて麻生大臣には通じなかったようですね^^;
@fu_ben_kyou @take_off_dress そういう意図だったならば「人間が生きる上で二番目に大切なものは?」ではなく、「人間の生命維持のために二番目に不可欠なものは?」と聞くべきだったでしょう。山本太郎の質問の仕方では、「水」という回答は出しようがありません。
— kyo shirakawa (@kyoshirakawa) 2017年3月15日
山本議員が質問されていた水道民営化についてはしっかり確認すべき問題。
出だしのやり取りは残念な結果となりましたが、このあとの質疑で非常に意味と内容のある意見が交わされており、この時の山本議員を評価する声もありました。
しかし残念ながら森友学園に関する事や謎すぎる質問のやり取りで時間を費やした為、ここで十分な論議ができずタイムアウト!
わかりにくい比喩で勿体つけた質問するよりストレートに問題提起して欲しかったですね。
水道料金に関する事など、今後の展開が気になります。
出典元:@take_off_dress